仕事詰め込んで、ドロドロになるまで絵を描いたあと、

今度は「適切な」時間をかけて原画を描くとどうなるかを試した。

俺には前の会社でつけられた「イルミの針」が刺さっているので、その声に早く出せ早く上がりを出せと焦らされる。 早く出せ、拘束金額からして一日これくらい出してもらわないと。みなさんこれくらいでやってもろてるんで。

 

それはある意味では正しいし、俺もそういうコスパ良いアニメーターを目指していて、なりたい理想の方向性としてある。力の入った、そのシーンで話数全部が持ち上がるようなよく動くシーンを描くのも楽しい、かつ通常の作監上がり、原画上がりもポンポン出せる。スケジュールに甘えない。そういうアニメーターになりたいというのはある。

 

だが、焦るというのは違う。焦らされて数が上がったところで、それは本来の自分の実力ではないからだ。それなりに時間をかけて、自分の中での感覚と、出力された原画がうまくかみ合ってる感覚、この感覚がないと成長できない。

ただの制作のエクセル上の数字だけの、かりそめの達成感からの逃避

そんなことができるタイトルに運よく当たり、

時間をかけすぎず、かけなさすぎずという、とても良い、とても適切な時間をかけて仕事をすることができた。

 

その間に半年前に出した仕事が放送に乗って流れてくる。かなり大変だったけどまあ、よく動いている。まあまあまあ。

 

最近はそういう体験の繰り返しで、ようやく、ようやく、描いた原画の感覚と、放送されてるのを見たときの感覚が一致するようになってきた。リハビリ完了?いや~長かった... ただ1:1になっただけだが。別に画面になったときに底上げされて見えるわけじゃなく、ただただ書いたとおりに、映像になる。1年ちょっと前はできなかった。完全に感覚を喪失していた。前の会社のヤバに感覚を吸い取られてしまっていた。

 

描いたとおりに、映像になる。こんな当たり前のことに1年ちょっと......kusomukatsukuze.

まぁいいけど。