OH MY GOD!

この絶望感は一体なんだろうとちょっと戸惑う。

一体なんなんだ、なぜ僕はいつもこんなことしか考えられないのだ。

ベッドから起き上がれずに土曜日を無為に過ごす。

他人との間にきちんと個人として立脚した関係を作ることができないという自分に嫌気がさし、同時にそれは生が続いていく限りつねにその絶望感を感じながら生きていかなければならないことを指す。そうしてまた絶望する。

世間様という枷は偉大なのだ。一体いつまで世間様のご機嫌を伺って生きてかなければならない?理屈ではわかっている。他人の言うことに迎合したり、賛同するばかりでは、ある種の人間しか近寄ってこないこと、他人様も自分がどこに怒ったり反発したりするかを見極めることで、自分という人間がわかってくるということに。

一体俺はどこに怒りを感じるのだろうか?

先日「話の飛び方が面白いなぁ」という些細な言葉にまた傷つく。軽く飛ばした冗談を消えろとあしらわれまた傷つく。本人からすれば軽い冗談返しなのだろう。そんなことすらも大真面目に受け取ってしまうこの心は一体...?

また変なことを言っちゃったかなと思い戸惑ってなんかおかしなこと言ったかな...と反芻する。ものの2秒で切り替えて通常の状態に戻った。そう技術や振る舞い方だけは年齢とともに上手くなる。しかしそこで感じた疎外感というのは確かにあり、それはその後の会話に少しだけ影響を与える。

うちに帰ると、歯止めをかけてくれる他人がいないので、僕の生活はどんどん堕落していく。出前のピザを取り、ベッドの上の13インチのMacBook Proで模造クリスタルの同人誌をひたすらダウンロードして読む。一歩も外へ出ないで物が買えるのは便利だが、孤独を満たそうとする欲望をコントロールできないまま購入するのは危険なように思う。そうしてまた寝て、気づいたら1日が過ぎている。ベッドと机の周りにはカードゲームのカードやアニメイトで衝動買いしたDVD、映画のサントラ、借りたまま貸していない本屋DVD、模写をするための雑誌、同人誌などが散乱している。前はいい状態だと思っていた。創作物に身をやつされていく感覚が好きだった。今では単に買い物中毒者が孤独を物で満たそうとしているように思える。

絵を描かなきゃ。起きて絵すら描きたくなくなっていることに気づいて、一体僕の体はどうしちゃったんだと驚く。しかし様々な感覚が薄れてきてその驚きも薄い。pixivにアップして一躍有名人になるんじゃなかったのか?しかしそうして生きている感覚は取り戻せても、この孤独感は満たせないのだろうか?絵を描いている間は、なんだか生産的な人間になった気がして、この駄目になっていく自分も肯定的に捉えられるんじゃなかったのだろうか?

 

世間の感覚を自分の中からシャットアウトする技術が必要だ。自分の体をダメにしていく憂鬱さを堰き止めてくれるのはいつも理性なのだから。

 

もう嫌だ...と投げ出して眠りこけるには眠り過ぎた。しかしだからといって立ち向かおうという気にもなれない。駄目になったっていいのだ。単純に動物的な快楽や生理的な快感だけで生きて行くのなんて最高じゃないか。僕はもっとこれを肯定してやるべきなのだろうか。それを駄目だと思う感覚も世間様からこうしなさい、ああしなさいと言われ続けた枷の名残なのだろうか。

 

そうしてまた眠り、ベッドの中でアレコレ考える。

勝利も敗北も経験したくないのなら、誰よりも強くなることしかないということについてとか、

わかってくれないことをヒステリックにのたまうとき、そこには確かになんらかの特権的快楽を感じていることとか。

生存的なレベルで、共感という感情が人間に必要な理由とか、

現実を突き詰めて抽象化していくと、日常的に使って当たり前になっている「言葉」というものの伝えられる情報の量がいかに少なくて曖昧なのかとか、

 

 

そうして思い至る。おれはいつのまにか、自分の中から他人を排除していたのではないだろうか?

なんだか最初考えていたことと、字面的には似たようなことを言っているようにも思う。

しかしそれこそ言葉の限界で、感覚のレヴェルでは今感じている感覚はまったく違う。

ダレもいない週末後の地表でボロ切れをまとってひとり立っているような世界で生きていたんじゃないんだろうか。

誰かから受け入れられる可能性が確かに感じられる世界をイメージしてみると、急速にに生きる希望は広がってくる。最近になって掴んだコツみたいなものだ。なんだか忘れてしまっていた。ヒステリックに自己表現に忠実になってばかりいると、それは他人を排除しているということが透けて見えてしまって受け入れられないのだ。

なんというか...なんというかもっとこう...

うーん...

勝利や敗北の世界観から遠く離れたいという感覚はというのはここにつながっていて、

恐怖を感じる、だから自分を守るために絵を描く。しかしそうして出来上がったものはある種、世界をバカにしている感覚が透けて見えてしまって受け入れられない、そうしてどんどん孤独を募らせる。という悪循環を、感覚的に予期していたんだ。

 

だって、皆本当に興味があるんは現実だけだもの。

そういってまたひとり机に向かってペンを取る。ようやく生産的なものに近づくことができた気がする。

そうやって、弱みや憂鬱さについて逃避せず考え続けることこそが現実なのだと思う。

だって人間なんてほんの些細なことで簡単に死ぬようにできているのだから...