吉成曜は独特の作家性を持ってるから、自分のスタイルでしか絵描けないけど、濱洲英樹とか向田隆とかどんな絵柄にも合わせられてなおかつ動きの幅が全方位に自由だからいいよね。吉成曜絶対主義だったあのころの呪縛から解放された気分。ももや人狼で沖浦作画にえらい苦労したって言ってたしな吉成は。

金田系に忠実になるよりは、自分の中の動きのイメージに忠実なほうがいいんだ。金田系の人はさ、ほら、そのスタイル自体が自分のイメージなわけだからさ。俺は自分でかっこいいもの以外も書きたいと思うし、かっこいいもの以外を書くときに、別のイメージを模索する必要があるわけよ。

 

小林さん家のメイドラゴン、女版おまえらが主人公だったね。なんだろね、京アニの男女比率の問題かな?

エフェクト気持ち悪いと思ったが、ファントムはそんなことないしなあ。

でも動画の巧さには恐れ入ります。

まんざいせんかもツルネも作らなくていいよ、そんなバンバン作品なくていーと思うんだけどなー。

長いスパンで、記憶に残るいいアニメを作ってくれ〜

 

このストレスはなんだろう?動画マン始めた頃によく味わっていたストレスだが、しかしなんかそんなに別に感じる必要の無いことにも思えて仕方が無い。

別にこの経験が無駄ってわけじゃないんだけど、なんかもっとうまいやり方がありそうな気がして仕方が無い。

土曜日一日中使って寝て絵を描いて、なんかペースが戻った気がする。少しだけど。日曜も休みなのが救いだな。

まあ別に、他人に合わせることが絵描きにとってストレスになるから、ゲーム会社とか普通の作業をする会社みたいについたて取っ払ってオープンにしようぜっていうのも賛成といえば賛成だが!大前提としてのそこを無視してやってきている昨今、そこの噛み合わなさが実際に現場にストレスという形で露呈してきているのではなかろうか!!

と、そう考えてるのはきっと僕だけじゃなく、その証拠にみんなどんどん辞めて行くしなー

○○さんと○○くんにはじまり、終わってから○○さんも○○さんも抜け、大黒柱の○○さんも移籍の話が聞こえる始末。

どうよ。やっぱり日本のアニメスタジオでは向いてないんじゃ無いの、このやり方。

正確に言うと、目的地が見えていなければ。その先に何があるのか明確に考えとしてなければ、みんな混乱するんじゃないのか。

 

とは言いつつ俺は行き先がないから続けてるわけなんだけどさ…

行き先ないし、少しはそのやり方、共感するから続けてるわけなんだけどさ。

少しは(6割くらい?)

 

今は原画の仕事をするためのモラトリアムなわけだから、粛々と自分の牙を磨いとくしかないよね。

次からは最初っから絵のうまいヤツ入れれば?その方がいいと思うんだ。なんだあの叩き上げ的世界観。下手なやつだから取る!、みたいな

(…と、もう嫉妬せんでも大丈夫な立場になってから言ってみる。)

 

 

はーリーリエ描きたい。アニポケSM良い。ED作画で岩根雅明氏の名前覚えた。リゼロのopでサビにタイトルロゴ持ってくるの良い。このすば2の作画叩きふざけんな菊田神とも思ったけど、1期の絵見たら分からんでもない。

 

良いアニメが描きたいなー

あの頃考えてたイメージと比べると、なんかすれちまってんのかもしれないな。

隣の人とニコニコ笑ってアニメ作りたいなあ、

だから一人の人間がすべてをコントロールしようとしても無理なんだって。

任せてくれよ、絶対やるからさ。

後輩いつまで新人って言わせとく気よ。

(つーかそれが「仕事」だから「達成させなきゃ」って観念が悪い方に働いてる気がする。制作さんに対するアレとかも)

穴を作ったら、きっとその中でできるやつが自発的に穴埋めるよ。そのときに自由とか喜びを感じるんだろうよ。

作れ‼︎

 

作ってください…

 

 

 

 

 

どーせ貧困や欠乏からストレスが生まれんだろーよ。そしてたまたま誰か一人が潤えば嫉妬で足を引っ張り合う。

 

だから上手いやつ入れてくれって話DEATH。

(つか、評価したって名目で○○さん囲い込んでんじゃねーよ!ばればれだっつーの!!)

 

 

「コミュ力」なんてワザワザカタカナなんかで再定義しなくっても状況がそれを作ってくれるの!

状況とか、緩やかで濃密な関係さえあれば、コミュ力なんでフザけた言葉はみんなの中から出てくるの!

みんなの中に眠ってるの!コミュ力とかいう呪いは!

 

 

みんなどうしてこんな仕事続けてんだ?

 

深夜のバーミヤンで、BOOKOFFで買った新潮文庫のグリーン・マイル1巻を読みながら(読んでないけど